動作の見本を見て課題にチャレンジ!!

動かすことが出来たら先生に見てもらおう!

わからないところがあったら先生に聞いてみよう!

Lesson01-08-02

※全てのブロックをつかうわけではないよ。
※『数字』を変化させたときの違いもみつけてみよう。

ここでは 乱数 を学んでいきます。

L01-0807-にげるが勝ちランダム

※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ

乱数あり(ランダム)と乱数なしの動きを比較してみよう

参考@L01-0601-にげるが勝ち(乱数なし)

※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ

乱数を使ったプログラムです。

『ランダム』な動きしましたが、きちんと『ランダム』な動きになっているかペンで動きを確認できるようにしよう

L01-0808-あばれんぼう ランダム

※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ

乱数あり(ランダム)と乱数なしの動きを比較してみよう

参考@L01-0706-あばれんぼう(乱数なし)

※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ

『L01-0706』の『あばれんぼう』に『乱数』を使ってみましょう。
『おじゃまぼう』の動きを『乱数』を使って複雑にしてみよう。

L01-0809-もぐらたたき ランダムクローン

乱数を使ったプログラムです。
・ランダムなタイミングで『もぐら』をクローンで複製してみよう。
・『もぐら』をクリックしたら『もぐら』の形が変わる
プログラムをつくってみよう。

L01-0810-もぐらたたき ランダムクローン&キャラ

乱数を使ったプログラムです。

L01-0809にマウスカーソルではなく、オリジナルキャラクターでモグラを退治するゲームプログラムに変えてみよう