近頃、話題に上がる新しい教育・学習方法のひとつに『STEM教育』(ステムきょういく)があります。
『STEM』の意味は『S:Science』(サイエンス:科学)、『T:Technology』(テクノロジー:技術)、『E:Engineering』(エンジニアリング:工学)、『M:Mathematics』(マスマティックス:数学)それぞれの頭文字をとった言葉であり、『STEM教育』とは、子供のうちから『科学』『技術』『工学』『数学』の4分野の教育に力を注ぎ、IT社会・グローバル社会に適応した人材を生み出そうという教育システムになります。
『STEM教育』では、『教えて、覚える』の教育スタイルに加え、『STEM』の4分野を通じて、自ら学び理解する『自発性』の力を得て、『創造性:クリエイティブ』の力へつなげていくことを目標の一つとしています。