動作の見本を見て課題にチャレンジ!!
動かすことが出来たら先生に見てもらおう!
わからないところがあったら先生に聞いてみよう!
Lesson01-08
※全てのブロックをつかうわけではないよ。
※『数字』を変化させたときの違いもみつけてみよう。
ここでは 乱数 を学んでいきます。
L01-0801 さいころを作ろう
※ ここでは、コスチュームの編集だけになります。見本の変化はありません。
乱数を学ぶ前に、コスチュームの変化を学びます。
一つのコスチュームを複製して変化するアニメーションを作るための練習をしましょう。
L01-0802 ろうそくを消してみよう
※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ
乱数を学ぶ前にコスチュームの変化を学びます。
一つのコスチュームを複製して変化するアニメーションを作るための練習をしましょう
L01-0803 なにがでるかな?
※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ
乱数をつかってさいころの目がランダムに出るプログラムをつくってみよう
『7の目』コスチュームを複製して『1の目』『2の目』『3の目』『4の目』『5の目』『6の目』を作り。
『スペース』キーを押したらランダムに『1の目』~『6の目』が出るプログラムを完成させましょう。
L01-0804 カエルがランダムにきえるよ
※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ
乱数を使って『スペース』キーを押したらカエルがランダムなタイミングで消えたりあらわれたりするプログラムをつくってみよう
L01-0805 土星がアチコチとぶよ
※ ↓見本は『スペース』キーを押したら変化するよ
『スペース』キーを押したら
土星がアチコチランダムに飛んでいくプログラムをつくってみよう
飛んだ軌跡もペンでなぞるプログラムです。
L01-0806 もぐらたたき
乱数を使ったプログラムです。
・ランダムなタイミングで『もぐら』が消えたりあらわれたりする
・『もぐら』をクリックしたら『もぐら』の形が変わる
プログラムをつくってみよう。